ロッテンマイヤー女史の如く自他ともに厳しい猫 クーちゃん編
皆様。こんにちは。本日もクーメイファンクラブにお立ち寄り頂きましてありがとうございます。
日々のいろんなことを揚げていくつもりが今回も我が家の猫さんたちの話題に集中してしまいました。
それは何故かと?毎日をべったり一緒に暮らしておりますのでエピソード満載なんです。そして、猫さんと暮らしたいと思っている方々にいろいろお伝えしたくて・・・。
↓ 今回は先住猫のクーちゃん3歳です。ちょっと聞いてくださいませ。
食に厳しい猫
先ずは、食事です。家族ですので、餌という表現はしたくないのでご飯、食事と表現させてください。
クーちゃんは、あれもこれも、なんでも食べちゃうぞ!!の猫さんではありません。
テーブルに我々人間の料理並べてあっても一切触りません。
残り物のご飯に味噌汁かけて与えていた時代ならどうしたんだろうと思ってしまいます。
昔、田舎のおばあちゃんがそうやって与えてました。
一般的に猫まんまってありますが、絶対の絶対に無理。
ちょっと匂っただけでどこかに消えてしまうでしょう。
私(筆者)は、お腹すいたら胡瓜以外は何でも食べます。あれ嫌、これ嫌言いません。
そんなこと言ったら家族やお母ちゃんに叱られますやん。(娘等の方が私よりも大人な性格。そして現在86さいの母は孫には優しいが私には怖いよ・・。)
食べ場所に拘る
我が家には、現在は一階に4か所の水飲み場が作ってあります。
猫は脱水になりやすいと聞いてから、行った場所行った場所にすぐ飲めるように置いてあります。
それで、ご飯を各水の横に置いてみるのですが、明るい時は座敷の座卓の下の水の横でのみ食べます。
暗くなってからは出窓のレースのカーテンの向こう側でしか食べません。(季節関係なし)
因みに、無ければ、猫語であそこに置いてほしいわ!!と言いながら私の後についてきてと言わんばかりに私を誘導します。
全国630店舗以上!もみほぐし・足つぼ・ハンドリフレ・クイックヘッドのリラクゼーション店【りらくる】
↑ 座卓の下の奥側の青色の陶器の器
↑ 出窓の薔薇模様の植木鉢の上の小皿
食の種類にうるさい
食の種類にうるさいというと高級品ばかりをねだるのか?と誤解を招いてしまいそうですが、一定の気に入った味?食感?しか食べません。
朝はおはよう!の挨拶とともに一定のおやつを欲しがります。
朝からおやつは駄目だと思うのですが、朝食やお弁当の準備の最中にねだりにきて、ふくらはぎをキッと噛むのです。痛いんですわ。これが・・・。
賢いクーちゃんは、噛んだ後に、いつものおやつ場所で待つのです。
とろけそうなかわゆい声出しながら・・・。にゃあ・・・
私は即負けで、パラパラと出してあげます。何度もねだりません。
そして、クーちゃんは大きくなってからウェットはほとんど食べません。
まあこれは、ウェット食べると便の調子が良くも悪くも変わるので自分で調節しているのかな?と思われます。
勿論チュールは大好きですが、ほぼ与えていません。
理由は、まさかの病気、怪我時の投薬用に考えているからです。
寝床に独自のこだわりを持つ猫
クーちゃんほど寝床に拘る猫っているのかな?と思ってしまいます。
お店にいくと、とても可愛い猫さんの寝床が売ってますよね?
YouTubeなどで見かけるフルーツ形の家とか、猫さん型のマットとか。可愛いのがいっぱい!!
うちのクーちゃんは絶対にそのような場所では寝ないです。
写真映えしないので本当に困ります。
だっさい場所ばかりで寝るのでやめてほしいのですが・・。
ガチ昼寝、うたたね場所
↑ ここのところ、このゲージの一番上のドームの中で寝ます。
それも、お父さん曰く、扉は1階のみしか開けたらだめだと。
理由は、ちょこちょことメイちゃんが遊びに来ないように・・・らしいです。
夜中のきっちり就寝場所
↑ 最近はここ。ダンボールの中にふわふわ毛布が敷いてあります。下からは電気カーペットのぬくもり。上からは、冷気避けの子供が使っていたベビー毛布。
年下メイちゃんとの距離感
メイちゃんは、クーちゃんが大好き。見ていてとても分かります。いつもお腹を見せては、遊んで!!ってちょっかいを出します。基本、メイちゃんは寂しがりやかな。
猫が布団の上に乗って困る件 → メイちゃんがクーちゃんをどれだけ好きか分かります。
でもね、クーちゃんは、そこそこ相手をしてはやりますが、メイちゃんは人間に例えると何ていえばよいのか、そうですね、お調子者ですか。
だんだんと、激しくクーちゃんにアタックしてくるので、途中で嫌になってしまうのです。
で、シャーって一喝して立ち去ります。
うとうと日向ぼっこ中の遊んで!!攻撃にしゃあなしのチョイ相手。
↑ 気持ちよさそうにうつらうつらしているクーちゃん。隠し撮りです。見ているこちらも幸せ気分。昼寝は大事大事!!
起こさないように私も気を遣っているのに・・・
↑ ねえねえ!おね~ちゃ~ん!!遊んで~~って現れる。二匹とも昼寝の時間がおおズレなんですよ。
何か小さい頃の私みたいだなってたまに思います。私も8歳上のお姉ちゃんに遊んでほしくてストーカーしてましたからメイちゃんの気持ちがわかるんです。
それでまた、しゃあなしのチョイ相手。
クーちゃんは心が広いなって思います。
如何なる時も毛繕いで余裕を1秒見せる猫
どこのお宅の猫さんも同じことするのでしょうか・・・。
↑ クーちゃんです。
クーちゃんて面白い癖があるんです。それは何かって・・・
郵便局の車や、宅配の車が玄関脇にガタガタっと入ってくると、小さい唸り声をあげながら、何をしていても急いで窓から外を覗きに走るわけなんですが、走る途中で必ず一瞬止まって背中をちゃちゃっと毛繕いします。
あれは何でなの?クーちゃん!
実はどきどきしているのバレない様に毛繕いして余裕かましてるふりしてんじゃないの?
↑ クーちゃんです。
メイちゃんと揉めておだんごになっている時でも一瞬スッと離れて背中を毛繕いするよね?
あれ何で?「慌てるな~!落ち着け~」って自分に鼓舞してんじゃないの?
クーちゃんと一緒に暮らして三年が過ぎました。
最初の子猫の頃は、やんちゃな動物さんと暮らしてる感がありましたが、いつの間にか種を超え家族になり、一個人として認め合う間柄になっていったと思います。
ちょっと個性的なクーちゃんですが、そんなクーちゃんが大好きです。
振り返ると表情豊かな猫さんがいる暮らしは最高に幸せです。
猫さんと暮らすのを迷っている方がいらしたら、環境を整えることができたなら
迷いなく猫さんと空気を共有してみてください。外に出たくなくなります・・。
本日もクーメイファンクラブにお立ち寄り頂きましてありがとうございます。
ブログランキングに参加しています。ぽちっとお願いいたします。
コメント