南知多 豊浜漁港 田中屋旅館 昼食
本日もクーメイファンクラブにご訪問下さいまして誠にあり難く存じます。
口下手なもので毎回上手く伝えられてるか心配しています。前回に続き、今回も知多半島の
南知多町にある田中屋旅館さんでお昼ご飯を頂いたお話をしたいと思っています。こちらは宿泊
も食事も出来るみたいでした。私達は愛しのクーちゃんとメイちゃんが待ってるから泊りじゃな
いですよ!!それでは先ず写真から ↓

豊浜漁港でどんなお食事してきたの??やっぱりお魚食べてきたの??

うわああああ!!大きなお魚だね!!何ていうお魚なの??
↑ これ何の魚か分りますか?私は煮魚の定食を頼んだのですがまさかこんなホラーなお魚さん
が目の前に来てくれるとは思わなかったので「うわ!」と言ってしまいました。↓ 下の写真
見てください!!チェックの服着てるのがわたしです。顔を私の方に向けて置いて下さったので
すが、ごめんなさい・・・向かいの娘の方に向けて置き直してしまいました。もう一度、ごめ
んなさい・・・。ちょい、怖かったのよ・・・。これカレー皿かな?はみ出るくらい大きいお魚
でした!白身が柔らかく美味しくて大変満足いたしました!!お魚の名前はホウボウです。
両方のヒレで海底を這うお魚だそうです。凄いですね。
隣は主人でして焼き魚を注文しておりました。写ってはいませんが、子供に魚の絵を描かしたら
描く普通の形のお魚さんが尻尾に塩つけて焼かれて長めの皿に乗って出てきました。ここで一つ
疑問が・・・。何で?何で私にホウボウ?今日の煮魚は皆さんホウボウだったのでしょうか?は
たまた私だけ特別にホウボウさんだったのでしょうか??ご馳走様でした。田中屋旅館さん大好
きになりました!!
帰宅して実家の母に出来事を話したら「子供の頃はいっつもホウボウが食卓に出てきたわ」と。
母は京都なんですが昔はたくさん取れてお手ごろ価格だったのでしょうか。白身だから子供に
丁度いい感じの魚です。でもお顔が怖いの・・。
南知多 えびせんパーク

店内を走り回って全部試食したかったな!!いいな~!!

うわー!!そだね~!!次回はこっそり着いて行っちゃお!!
可愛い名前の建物です。これもまた大雨で外観撮影は出来ませんでした。お客さんも少ないと
言うか、私達だけ?いわゆる海鮮物のおせんべい屋さんでして、買う前に各種試食ができる様
になっていたのですが気を使うというか店員さんの視線を直に感じるというかあんまり摘めま
せんでした!!でもね、その中からお気に入りの味を見つけて購入してきました。
どれもいい感じに美味しいです。一言で言うと、子供のおやつじゃないですね。言うなれば
おつまみ?かな!!ビールによく合いますよ!!
↑ このポスターユニークだと思いませんか??えびせんパーク内に貼ってありました。
つぶすときの若干の罪悪感が隠し味だそうです。これは笑えますね!!
嵐か??ってくらいの大雨で写真がないのです・・・。予定では綺麗な海たくさん撮影
したかったのです。なかなか太平洋には行けませんから。残念でしたがまたいつか行って
みたいと思います。そしてまた田中屋旅館の食堂に入り煮魚頼みたいと思います。
昨日に続き今日も南知多の日帰り旅行のお話をさせて頂きました。どうでしたか?
くすっと笑って頂けましたか?皆さんが少しでも楽しい気分になって頂けたら幸いです。
本日もクーメイファンクラブにお立ち寄りくださり有難うございました。
↑ ↑ ↑ お留守番有難うクーちゃん!!
ブログランキング参加しています。励みになりますにでポチッとおねがいいたします。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
コメント