冬のクー&メイは不経済な猫で困る編

雑記ブログ

寒くても二匹で寄り添わない猫・・・故に効率悪っ!

皆様こんにちは。

本日もクーメイファンクラブにお立ち寄り頂きまして有難う御座います。

本当に寒くなりました。

私の寒さの目安は、「鼻の温度」です。

猫の鼻じゃないですよ。私自身の低い鼻。

寒けりゃ着込めばいいわけですが、鼻だけは無理。

マスクも呼吸で冷たくなっちゃう・・・。

私は鼻の冷たさで室温が分かる女。

今朝はあかん。強烈に鼻が冷たいよ。

吸い込む空気が冷たいから鼻の外から中からもうあかんです。

↑    縁側のキャットタワーでうたた寝クーちゃん。単独ネンネ派。

こんな時はクーメイ達に「寒いねー」なんて話しかけながら顔をふわふわお腹に埋めれたらどんなに幸せでしょうか。

絶対に無理なネコ達!!いつか叶えたい夢ですわ。

さてさて本題の2匹が寄り添わない🐈&🐈猫の話。🐱🐱

ツイッターの皆さんの猫さんを拝見していると寒い時やおねんねする時は寄り添って寝てる。

どの子も孝行な、仲良しですね!!🐱🐱

うちのクーちゃんとメイちゃんは絶対に寄り添わないの。

なんでなんかな〜。何かにつけて率わるい!

今の季節は、炬燵ね!炬燵の配置や数に困ります。

我が家は田舎の家なもんで、現代の住宅の様に一部屋を暖かくしてテレビ見ながら家族でソファーに寛ぎ、そこに猫達がぬくぬくと寝そべるなんて事はできないんです。  純和風住宅で猫2匹を完全室内飼いするには

憧れるわ~そんな家💛

欄間から暖気流出、硝子障子の隙間風ありで、冬は各部屋に先ずは電気カーペットを敷く!です。

その上にスイッチOFFの炬燵を乗せる。

人間用炬燵に仲良く2匹入ればよいが入らないんですよねこれが。

だから、小さいテーブルに毛布掛けた変なミニ猫用炬燵が別につくってあるのです。

↑  手作り猫用ミニ炬燵の中です。こんな感じ。下は電気カーペット。

↑  毛布下ろすとこんな感じ。人間も正座してちょい温まれます。

↑  これは、台所に作ってあるミニ炬燵。昔お爺ちゃんから貰った一畳電気カーペットにミニ炬燵設置してます。この子はメイちゃん。

↑  この子はクーちゃん。

二匹寄り添えば暖かいのにね!!

仲が悪いわけではないのですよ!顔見りゃ唸るみたいなのもないし。

二匹とも自由を求めるタイプなのではないでしょうか。

もう、やめてほしいわ!光熱費かかるやん!!

クーちゃん、メイちゃん、頼むしどうかまとまって下さい。

寄り添ってください。

教えたろか?寄り添い方!!

クーちゃんが黙って伸びて、その背中にメイちゃんが顎乗せたらええのんや!!!

ドゥーユアーアンダースターン?👌?

お母さんからのお願いでした。



皆様後半少々取り乱してしまいましたが、本日もお立ちより頂きましてありがとうございました。

この冬も超わがままなクーメイ達と戦っていきたいと思います。

あ、光熱費と戦っていきたいの間違いでした。

それではまた・・・。

ブログランキングに参加しています。


ペット(猫)ランキング


家庭菜園ランキング

日帰り旅行ランキング

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました