大雪で屋根が壊れた(泣き)
皆様こんにちは。
数ある猫さんblogの中からクーメイファンクラブにお立ち寄り下さいまして有難うございます。
今年に入って2回目の投稿となります。
我が家には、甲賀から来てくれたクーちゃんと壁の穴から救出されたメイちゃんの2匹がいます。
今年は昨年よりも増して、彼女達との暮らしをリアルにお伝えして行きたいと思います。
そして今後猫さんと暮らしたい方の参考になればと思います。
あっという間に2月も過ぎ弥生三月を迎えます。
春ですよ!!首を長~くして待っていた春がきました。
年々寒さに耐えられなくなって辛いのですよ。
今年は雪が多く溶けないうちにまた大雪で家の周りが真っ白!
私がこの地方に住んで、こんなに沢山降るのは初めてだと思います。
母屋と離れの屋根の雪が庭にどさっ~と落ちてきて雪山ができてしまい、春が来てもなかなか溶けずにその冷気で家が包まれてまるで家が冷蔵庫の中にあるみたいです。助けて~~~
↑ ↑ ↑ こんなんになちゃった💦どうすんのって感じ。このまま放置していたら何月まであるのかな。
我が家のクーちゃんとメイちゃんは、炬燵の中か、ストーブの前か、ストーブの上にご鎮座なさってます。
↑ ストーブ前で暖まるメイちゃん!!
↑ ストーブの上で暖まるクーちゃん!!ゲージの中にストーブ入れてます。
この上が特等席だそうです。そこいいな~、私も乗りたいわ💦
ところで、、、、
築50年になる我が家の屋根がとうとう大雪でやられました。信じられないわ💦
雪のない地域の方は屋根が「雪でやられた」ってどういう事??って思われるかと思いますが、
↑ ↑ ↑ 分かります?一階の屋根をよ~く見てくださいませ。
ぐにゃあ~っとまがちゃってます。わ~~~~~💦
二階の屋根の雪がずり落ちてどっかあっ~んと一階の屋根に重いっきり落ちたんです。
しかも日を分けて同じ部分に二回落ちたんです。(直後の撮影ではないので雪が少ない。)
新しい家ならこうはならなかったと思いますが築50年の住宅なので仕方ないのかもしれません。
雪が落ちた時は地震かと思いましたよ。
今は、修理の話も進み、改修待ちで御座いますが。それにしても悲しい~💦
雪のせいで直ぐに工事にも取り掛かれず、今は支柱をしてもらって当座をしのいでいます。
今回は我が家の猫さん達のお話よりも猫さんと住んでいる家のお話になってしまいました。
短いですが近況報告としてお伝えさせて頂きました。
ブログランキングに参加しています。宜しくお願いいたします。
コメント