家猫さんへ。冬季のみ、夜行性から昼行性への切り替えのお誘い。夜間の隙間風が寒いんだよ。
皆様、こんにちは。
今日もクーメイファンクラブに遊びに来て下さり有難うございます。
今日も寒いよ。
私の町はお寺の大掃除があり、障子の張り替えを頑張ってきました。
寺って寒い。足は冷たいし。腰が痛くなりました!!
今回は、猫さんと暮らすようになってからずっと思ってたことについて聞いてください。
↑ クーちゃんがなんか言ってる!
愛猫家の皆も同じこと思ってんじゃないの?って勝手に決めつけてます。
( 寒い家で暮らす愛猫家に限る。)
クーちゃんを譲り受けるまで猫さんに憧れて、ずっといろんな猫さんのYouTube見てました。
アメショのアメちゃんとか、トルコのあーにゃんとか・・・。可愛いかったな。
見ていると、夜間は「パトロールに行くのね!」って、家人が扉を開けるシーンが
何度もあって・・・。
私は、世界中どこの猫も賢いんやな!夜間はネズミ退治に家じゅう廻るんだ!と感心してました。
現に我が家は田舎の純和風住宅なので、その昔にネズミが沢山出て困ったことがあったから。 純和風住宅で猫2匹を完全室内飼いするには
でも当時は猫さんはいませんでした。
↑ ドームで寛ぐクーちゃんを隠し撮り。男前だけど女の子。
猫って夜行性ですよね?それは私も知ってました。
でもね、何故だか私は22時から0時までが夜行性だと思ってたんです。
根拠のない思い込み・・・。
しかし・・・
深夜にトイレに行くと廊下や台所で会ったり・・・「こんばんわニャー🐱」
深夜まで勉強しているお姉ちゃんがクーメイに話しかける声が二階から聞こえたり・・・「そこ乗ったらダメだって!」とか。
夜中中ずっとお目目ランランで明け方まで家の中を遊びまわってる。
昼間よりも深夜から明け方までの方が元気みたいだし。
そして二匹になってから家の中を走る走る走る!!
我が家の建具を開けっパにすると直線コースで約15メートルあります。
気持ちよく駆け抜けていくのですわ。
インパラに見えるときありますし!!
↑ なかなか瞬間が撮れませんがこんな感じ。この足!!
この流れで、箪笥から箪笥を飛び移動!!そして私の上をジャーンプ!!
そっか・・・
パトロールってこういう事を言っていたのかと・・・。身を以て知った💦。
これ、暖かい時は我慢できますが、冬場は困る。寒いんだよ。
何処も彼処も開けっぱにしとかなきゃダメ出し、
閉めるとガリガリ開けようするし💦。
それに、猫は猫らしくさせてあげないといけませんし。うん。うん。(エアー観衆)
だから年中彼方此方隙間を開けてるんだけど、
冬場は格段に寒いんだなこれが・・・。
繰り返し申しますが、うちは昔ながらの純和風住宅なんですよ。
猫の通り道を開けなくても元から隙間だらけだっつうのに。
ああ・・・。嫌になる。寒いんだよ。
猫のパトロール → 猫を知り尽くした愛猫家が表現する夜間活動の意。
寒い季節は閉めたくても閉められないから辛いのよ。
「 和風住宅にお住いの家猫さんへのお願い!!
冬季のみ夜行性から昼行性に変更しませんか?
特に変更届など提出する必要はありません。
和風住宅に住む家主代表より」
↑ 縁側キャットタワーで日向ぼっこメイちゃん。
私なりの猫の進化論
当たり前ですが、地球上の生物はまだまだ進化途中のものもたくさんあります。
我々人間だって飽食になり身長が伸びました。
そういえば、家猫ってもう狩りの必要もないし、深夜にこそこそ活動しなくても誰からも襲われないでしょ?
夜中って人間と一緒に寝とけばいいですよね?そうだ!そうだ!(エアー観衆)
家猫さん、そろそろ思いっきりぶっ飛ばして進化しないとダメな時がきてるんじゃないかと・・・。
クーちゃん!メイちゃん聞いてる?
閉め切って暖かくして一緒に寝よ!夜中に活動なんてしても意味ないよ!!
昼間思いっきり走ればいいじゃないですか!!
・・・そんな風に思うのですが。
今回は、猫の気持ちも全く考えずに私の勝手な要望を露わにしみました。
寒がりな私・・・。猫さんをぎゅっと抱きしめて寝てみたい夢はいつ叶うのか。
猫さんと暮らしたい夢を持っている方へ。なかなか思うようにはいきません。
兎に角驚くことがいっぱいです。
できるだけ面白く表現してみました。参考になればと思います。
ブログランキング参加しています。
コメント